大規模な災害による困難環境下で活躍する
ロボット・ドローンの開発や、
プラント・トンネル災害の予防、
災害時の対応のための
技術開発を目的とする競技です。
主催:福島国際研究教育機構(F-REI)
共催:経済産業省
後援:復興庁、福島県、南相馬市、浪江町
World Robot Summit 2025 過酷環境F-REIチャレンジは、盛況のうちに無事終了いたしました。
競技者の皆様、ご協賛企業・団体の皆様、そして会場に足をお運びいただいた多くの来場者の皆様に、
心より御礼申し上げます。
来場人数
3日間合計
1,464名
※競技会、展示会の参加者を含む
各競技の結果発表
日本を含む8の国・地域の大学、研究機関、企業に所属する34チームが参加しました。
過酷環境ドローンチャレンジ
(HEDC)
- 第1位
経済産業大臣賞 - ICAST
- 第2位
福島県知事賞 - ITRI A-Team
- 第3位
WRS実行委員⾧賞 - MARS ZERO+UoA
プラント災害チャレンジ
- 第1位
経済産業大臣賞 - NuTech-R
- 第2位
福島県知事賞 - Quix
- 第3位
WRS実行委員⾧賞 - MISORA+UoA
シミュレーション災害チャレンジ
- 第1位
経済産業大臣賞 - NITRo-UI
- 第2位
福島県知事賞 - REL-UoA
- 第3位
WRS実行委員⾧賞 - SAZANKA
標準性能評価ドローンチャレンジ
(STM)
- 第1位
経済産業大臣賞 - Team Sogakkan
- 第2位
福島県知事賞 - NITRoDrone
- 第3位
WRS実行委員⾧賞 - Raptors PL
※大会中の競技風景等の写真を後日、掲載予定です。
ハンディガイド
競技映像
2025.10.10(金)~10.12(日)
過酷環境ドローンチャレンジ(HEDC)
【Day 1】10.10(金)
13:00〜15:30
【Day 2】10.11(土)
10:00〜15:30
【Day 3】10.12(日)
10:00〜14:00
プラント災害チャレンジ
【Day 1】10.10(金)
11:00〜17:00
【Day 2】10.11(土)
10:00〜16:00
【Day 3】10.12(日)
10:00〜13:00
シミュレーション災害チャレンジ
【Day 1】10.10(金)
10:00〜16:45
【Day 2】10.11(土)
10:00〜16:30
【Day 3】10.12(日)
10:00〜14:30
標準性能評価ドローンチャレンジ(STM)
【Day 1】10.10(金)
10:00〜16:00
【Day 2】10.11(土)
10:00〜16:10
【Day 3】10.12(日)
10:00〜11:45
チャレンジ(競技)情報
チャレンジの詳細(タスク、ルールブック)を掲載しています。
各チャレンジの参加チームの紹介は、以下のリンクからご覧ください。
NEWS ニュース・新着情報
- 2025.10.12 F-REIチャレンジ 過酷環境F-REIチャレンジ競技結果速報!
- 2025.10.12 F-REIチャレンジ 過酷環境F-REIチャレンジが終了しました。アーカイブ動画をYoutubeで配信しています。
- 2025.9.24 F-REIチャレンジ 福島国際研究教育機構(F-REI)Webサイトに「WRS2025過酷環境F-REIチャレンジ特設サイト」が公開中!
- 2025.9.22 F-REIチャレンジ 過酷環境F-REIチャレンジの来場登録を開始しました。
- 2025.9.22 F-REIチャレンジ 「ドローン飛行に伴う交通規制のお知らせ」を公開しました。
- 2025.09.10 F-REIチャレンジ 過酷環境F-REIチャレンジの参加チームを発表しました。
- 2025.07.09 F-REIチャレンジ 過酷環境F-REIチャレンジの書類審査通過チームを発表しました。
- 2025.05.13 F-REIチャレンジ 過酷環境F-REIチャレンジの競技参加チーム募集を締め切りました。
福島スペシャルスポンサー
WRS過酷環境F-REIチャレンジ
プレ大会 アーカイブ情報
- 場 所
- 福島ロボットテストフィールド
- 会 期
- 2024年10月4日(金)・5日(土)
What's
World Robot
Summit?
World Robot Summit(WRS)とは、
ロボットの社会実装や研究開発の加速を目的とした、
国際的なロボット複合イベントです。
課題解決に向けた新たなイノベーションの創出を目指し、
様々なイベントを開催します。
イベントの中心となる競技会では、
最先端のロボット技術やソリューションを競うために、
世界中から参加チームが集結します。
WRS2025に、ぜひご注目ください。